ひろば

ひろば参院選2022 2022年6月27日

移住連「移民政策に関する政党アンケート2022参院選」/移住連HP(6月20日)よりご紹介

移住連(NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク)は、与野党9政党(自由民主党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、日本共産党、れいわ新選組、社会民主党、NHK党)に対して「移民政策に関する政党アンケート2022参院選」を実施しました。移住連のご了承のもと、移住連HPの報道記事の一部をご紹介させて頂きます。…
ひろば 2022年6月16日

「政治は生活のすぐそばにある、そして政治は変えられる~中野からの報告」/韮澤進(区民の声・中野:共同代表)【2022.6】

区民の声・中野:共同代表の韮澤です。中野区では市民連合として、7区に「ななれん」、10区にTeNネットがあり、そこで活動していますが、中野区政に関しては「区民の声・中野」という政治団体で取り組んでいます。韮澤進さん(区民の声・中野:共同代表)みなさんに、報告します。先日5月22日投票の中野区長選挙において、私たち区民の…
コラム 2022年6月7日

崔江以子さんのネットヘイト民事裁判/師岡 康子(弁護士)【2022.6】

2013年以降川崎市ではヘイトスピーチを伴うデモが繰り返されていたが、2015年11月には「日本浄化デモ」と題し、在日コリアンの集住地区である川崎区桜本を標的にするヘイトデモが行われた。桜本にある「川崎市ふれあい館」職員の崔江以子さんは、家族や他の住民たちと共にヘイトデモに現場で抗議した。師岡康子弁護士2016年1月末…
コラム 2022年6月5日

 ウクライナ戦争と停戦/和田 春樹(東大名誉教授、歴史学者/ロシア・朝鮮史)【2022.6】

ロシアがベラルーシを中心に大量の部隊を集結させ、ウクライナに圧力をかけ始めたのは、昨年春のことで、いったんは撤退が発表されたが、10月末ふたたび10万人規模へ拡大された。本年2月21日、プーチンはウクライナ東部の二つの親ロシア派の国家、ルガンスク人民共和国とドネツク人民共和国の独立を承認する大統領令に署名した。ただちに…
コラム 2022年6月4日

今こそ、「生活保護法」を「生活保障法」に! ~市民生活にかかわる分野での「野党共通政策」で、政権交代後の社会のあり方を示してほしい/小久保哲郎(弁護士)【2022.6】

「生活保護だけは死んでも受けたくない」「生活保護以外で使える制度はありませんか?」私たちは、コロナ禍に突入した2020年4月から2か月に1度、有志の実行委員会をつくって全国的な無料電話相談会を実施し、1万3000件以上の悲痛な声を聴いてきた(※1)。小久保哲郎弁護士社会福祉協議会の特例貸付など制度の利用期限が切れて、ど…