ニュース

ニュース 2025年8月5日

市民連合の全国意見交換会を開催しました

7月26日(土)14時から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。まず、事務局から情勢報告と議題提起が行われました。情勢報告では、先に行われた第27回参議院選挙をめぐる市民運動の展開、各政党の選挙戦、選挙結果などに加え、トランプ関税に関する動きや今後予想される政局の動きが報告されました。また、議題提起として、…
ニュース 2025年8月5日

市民連合の拡大運営委員会を開催しました

7月26日(金)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。冒頭、佐々木運営委員から「参議院でも自公両党の大敗により、与党過半数割れになった。石破退陣や新たな連立の枠組みをめぐり、大きく政治は動くだろう。この選挙に向けて、市民連合は立憲野党各党への政策要請を行い、1人区をはじめ全国での野党共闘の実…
参院選2025声明 2025年7月22日

第27回参議院選挙を終えて(2025年7月21日)

自公政権に再び国民の厳しい審判が下った。日本政治の流動化は今後さらに加速するだろう。私たちはこの度の選挙を、「自公政治からの決別」、そして「来るべき政権交代」への足掛かりとして位置づけ、立憲各野党に共通政策、そして共闘の維持拡大を要請した。結果的に、32の1人区のうち17選挙区で「野党共闘」が実現し、自民を14勝18敗…
参院選2025声明 2025年7月3日

第27回参議院選挙に向けて

立憲政治の深刻な危機に直面し、それに抗するべく「市民と野党の共闘」が始まって以来、今回第4回目の参院選を迎える。今回の参院選も、立憲政治を破壊し、裏金政治と政治の私物化、さらには「失われた30年」をもたらした自民党政治への国民の判断が問われる。昨年の衆院選では、自公政権を少数与党に追い込み、多くの国会議員が「国会の風景…
ニュースニュース 2025年6月23日

市民連合の全国意見交換会を開催しました

6月21日(土)14時半から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。開会にあたって、高田健さんから「この間参議院選挙に向かって各地の皆さんが奮闘してこられた。ここにきて市民と野党の共闘が前進できるような条件が作られてきた。各地でまだまだ努力が続けられているが、今日の意見交換会を通して選挙に向けてさらに前進した…
6月21日(土)14時半から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。