ニュース ニュースニュース 2024年9月27日 市民連合の拡大運営委員会を開催しました(2024.09.25) 9月25日(水)19時から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。開会にあたって、佐々木寛さんから国内外の情勢をふまえた挨拶がありました。佐々木さんは立憲民主党の新体制について「新執行部に対して市民の側からインプットする必要がある」と述べました。また、流動的な政治情勢の中で「市民連合としては、原点に帰って、何… 詳しく見る ニュースニュース 2024年8月21日 市民連合の拡大運営委員会を開催しました(2024.08.20) 8月20日(火)19時から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。開会にあたって中野晃一さんから「岸田首相の退任をうけて、いつものようにメディアが総出で自民党総選挙を盛り上げるようなことをしている。同時期に行われる立憲民主党の代表選挙では、それぞれの政党の変化を注視しつつ、市民社会の方から平和や民主主義のため… 詳しく見る ニュースニュース 2024年7月21日 7月20日(土)14時から市民連合の全国意見交換会を開催しました 7月20日(土)14時から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。開会にあたって佐々木寛さんから「ファシズムという言葉がだんだんと適用可能な状況になっているのではないかと思っている。私たちの市民社会が試されるようになっている。選挙期間中にだけ頑張るというだけではなく、普段からの積み上げが大事。皆さんとたくさん… 詳しく見る ニュースニュース 2024年7月12日 7月11日19時から、市民連合の拡大運営委員会(リモート)を開催しました 開会にあたって、佐々木寛さんから「東京都知事選挙の取り組み、みなさんそれぞれの立場で大変ご苦労されたことと思う。成果として言えば、小池都知事の票数が前回より減ったことや、参議院選挙の票数に比べれば蓮舫さんも票を伸ばしたということはある。また一人街宣のような新しいやり方が広がったことも成果だが、やはり蓮舫さんが3位になる… 詳しく見る 声明 2024年6月24日 2024年通常国会閉会に際して (2024.6.23) 6月23日、国会が閉会しました。「共同親権」の導入に関わる民法等改正、非常事態における国の地方への「指示権」を認めてしまう地方自治法改正、永住許可の取消規定を盛り込んだ入管難民法等改正など、数多くの問題法案が不十分な審議のみで成立してしまいました。さらに、私たち「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」にとって… 詳しく見る 3 / 34«12345...102030...»最後 »