ひろば
「羊頭狗肉」の改憲論議?
【2024.4】早稲田大学教授 愛敬 浩二
現在の改憲論議と議員任期延長問題自民党議員の裏金問題によって国民の間の政治不信が高まり、岸田政権の支持率も低位安定する中、衆議院憲法審査会が開催され、今国会で実質的な討議が初めて行われた(4月11日)。翌朝の朝日新聞の記事によると、自民・公明両党と日本維新の会・国民民主党が憲法改正に向けた原案づくりに前向きな姿勢を示し…

「贈収賄政治」で生きるしかない自民党に政治改革はできない
野党は政治資金規制改革で妥協せず政権交代を目指せ
―千載一遇のチャンスを生かすには立憲勢力リーダーの勇気が必要
【2024.3】古賀茂明政策ラボ代表 古賀茂明
自民党の「贈収賄政治」自民党の生存システムは、「企業と団体から資金提供と集票協力を得ることにより政権を維持し、その見返りに彼らに便宜供与する」という仕組みです。これは、「贈収賄」の構造ですが、一つ一つの献金と個別の補助金や減税措置や公共事業の配分などが直接結びついていないから刑事立件されないだけのことです。現在問題とな…

ひろば 2024年3月21日
市民連合/立憲野党インタビュー
自民党政治に代わるオルタナティブ(選択肢)を!
(2024.3)
①立憲民主党代表代行 辻元清美さん
岸田内閣と自民党の支持率はともに史上最低レベル。「自民党とカネ」の問題なのに「政治とカネ」と、政治全てが腐敗しているかのように言語化されています。今こそ自民党政権に代わるオルタナティブ(選択肢)を示す時です。立憲野党の皆さんの思いを聞くシリーズ。第1回目は、立憲民主党代表代行辻元清美さん、聞き手は市民連合運営委員の中野…

統一教会の本質は「反共謀略組織」
ジャーナリスト 有田芳生(2024.2)
盛山正仁文科大臣への不信決議案が、2月20日の衆議院本会議で否決された。統一教会への解散命令請求を所管する文科大臣は、教団と「関係を絶った」と言いながら、2021年の総選挙では、「推薦確認書」=政策協定にサインし、信者たちは有権者に電話をかけるなどの選挙支援を行っていたことを隠していた。あれだけ支援をしたにも関わらず教…

自己責任を強いるこの国の公助のお粗末さ
つくろい東京ファンド 小林美穂子【2023.11】
「公助は反社に負けていて、共助は貧困ビジネスに負けている」衝撃的だが実に核心をついているこの言葉は、つくろい東京ファンドの同僚佐々木大志郎が発した言葉だ。彼はコロナ禍以降、SNSを活用して生活困窮に陥る若者たちに向けてあらゆる方法で声を届け、日夜問わず対応し、その状況を作り出す社会構造と向き合ってきている。生活困窮者支…
