ニュース

声明 2025年10月22日

日本初の女性首相誕生へ、
「金権マッチョ、自民にNO!」の言葉を贈る
【2025年10月22日】

この度の首班指名選挙で高市早苗衆院議員が総理大臣に指名されました。男性優位のこの国で初の女性首相の誕生です。私たち、フェミブリッジは女性の政治参加・政治参画を訴えてきましたが、今回の「初の女性首相誕生」を歓迎することはできません。ましてや「ジェンダー平等の前進」と捉えることもできません。維新との連立を組む高市政権の誕生…
ニュース 2025年10月20日

市民連合の拡大運営委員会を開催しました

10月17日(金)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。まず、事務局から情報報告と議題提起が行われました。まずこの間の国内外の政治社会情勢として、各地の市民運動の展開、各地の地方選挙、ウクライナ情勢およびガザ情勢、そして日本における政界再編などについての報告が行われました。次に、現在の政治情…
ニュース 2025年9月28日

市民連合の拡大運営委員会を開催しました

9月27日(金)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。まず、事務局から情報報告と議題提起が行われました。自民党総裁選や最近の各党の動きなどが報告されたほか、この間行われた市民運動の経過も報告されました。加えて、市民連合の今後のあり方、新しい運動の展開や活動の方向性、スケジュールなどについての…
ニュース 2025年9月8日

市民連合の全国意見交換会を開催しました

9月6日(土)14時から、市民連合の全国意見交換会をリモートで行いました。まず、高田健さんから「自民党の内紛が連日報道を賑わせている一方、全国各地で軍事基地化が進んでいる。私たちがこの情勢で道をどういうふうに切り拓いていくのか、みなさんと考えたい」と挨拶がありました。次に、事務局から情勢報告と議題提起が行われました。情…
ニュース 2025年8月29日

市民連合の拡大運営委員会を開催しました

8月28日(木)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。開会にあたって、佐々木寛さんから「政治も市民社会も極めて流動的な状況の中で、市民連合の役割が問われている。市民社会の中から新しい社会の方向性を示すために、皆さんと考え合いたい」と挨拶がありました。次に、事務局から情勢報告と議題提起が行われ…