9月27日(金)19時30分から、市民連合の拡大運営委員会をリモートで行いました。
まず、事務局から情報報告と議題提起が行われました。自民党総裁選や最近の各党の動きなどが報告されたほか、この間行われた市民運動の経過も報告されました。加えて、市民連合の今後のあり方、新しい運動の展開や活動の方向性、スケジュールなどについての提起が行われました。
次にフェミブリッジ事務局から今後の活動に関する報告がありました。その後、全国各地の市民団体から各地での市民運動の展開、スパイ防止法をめぐる議論、地方選挙における市民の関わりや各党の動きについての報告が行われるとともに、新しい市民連合に向けた方針、活動形態、ネットワーク、具体的行動などについて多岐にわたる提案と議論が行われました。
最後に、広渡清吾さんから市民連合の10年の振り返りと新しい政治社会状況の中での市民連合の民主的役割についてまとめがあり、修了しました。