ひろば

ひろば 2022年2月26日

【ご案内】 「ウクライナ侵略糾弾!ロシアの即時撤退を求める0227緊急合同街宣」 /呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 【2022.2】

「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」は2月27日(日)11時~12時(予定)、新宿駅西口で「ウクライナ侵略糾弾!ロシアの即時撤退を求める0227緊急合同街宣」を開催します。総がかり行動実行委員会は2月25日、「侵略行為に強く抗議する。ロシアはただちにウクライナから撤退せよ」(声明)を発表しました。「2月…
ひろば 2022年2月24日

総がかり行動実行委員会に「青年PT」が登場!
総がかりユースアクション報告/青年PT 菱山南帆子【2022.2】

去年の秋、総がかり行動実行員会で青年PTを立ち上げました。来る総選挙に向けて第1回目の記念すべき総がかりユースアクションは「選挙に行ってみない?その一票に意味がある!街頭宣伝」でした。2度目の総がかりユースアクション憲法改悪に反対する新しい署名も始まったことなので、署名に特化した街頭宣伝を行うことに決めました。いざ、会…
コラム 2022年2月20日

【コラム@ひろば】 今、憲法審査会で改憲の議論を急いでする必要はありません/清水雅彦(日本体育大学教授・憲法学)【2022.2】

▲清水雅彦(日本体育大学教授・憲法学)2月10日、今国会では初めて衆議院の憲法審査会が開催され、自由討議が行なわれました。翌週の2月17日も開催されましたが、衆議院で予算案審議中の開催は2013年以来のことです。今、そんなに急いで憲法審査会を開催する必要はあるのでしょうか。集中して取り組むべき最重要課題は、コロナ対策で…
ニュースコラム 2022年2月20日

【コラム@ひろば】総選挙の結果と「2022年2月組織改編」について /「市民連合ふくおか」事務局長 片山純子 【2022.2】

▲片山純子(市民連合ふくおか事務局長)福岡県内には小選挙区が11ある。2012年・2014年・2017年の総選挙では、3回続けて自民党が11議席を独占したが、2021年総選挙では、福岡5区・9区・10区の3選挙区において、自民党ベテラン議員が落選した。その3選挙区中2つは「野党統一候補」が勝利した。自民党議員の落選は、…
ひろば 2022年2月18日

【ご案内】 「沖縄県の設計変更不承認を考える学習会」(オンライン) 「沖縄は訴える!」桜井国俊さん(沖縄大学名誉教授)など 【2022.2】

辺野古新基地建設をめぐっては昨年11月25日、沖縄県の玉城デニー県知事が、沖縄防衛局が県に提出していた軟弱地盤対策のための設計概要変更申請を不承認としました。この軟弱地盤については、共同通信が情報公開請求で入手した文書で、2018年12月の辺野古埋め立て開始の3年以上前に、軟弱地盤の存在を国が把握していたことが明らかに…