ニュース
立憲フォーラムブックレットのご案内(2023.10)
立憲フォーラムのブックレットが2冊発売になっていますのでご紹介します。①伊波洋一参議院議員(沖縄の風・立憲フォーラム)の『戦場にさせないー沖縄からの「台湾有事」ー』申込用紙はこちらからダウンロードできます②浜矩子さん(同志社大名誉教授)の『GDP2%大増税―財源論に惑わされるな―申込用紙はこちらからダウンロードできます…

10月4日19時から、
市民連合の拡大運営委員会(リモート)を開催しました。
開会にあたって、佐々木寛さんから「10月22日には補欠選挙が予定されている。年内にも解散総選挙の可能性も取りざたされている。私たちもしっかりと準備をしていかなければならない。野党共闘については、中央でも枠組みづくりの努力をしているが、今後の政治情勢がどう展開していくかわからない。必要なのは私たちが地方からしっかりとした…

9月16日14時から、
市民連合の全国意見交換会 (リモート)を開催しました。
開会にあたって、片山純子さんから「岸田政権の副大臣・政務官の54人の中で女性が一人もいないということが報じられている。与党の中にはこれがまずいと判断できる人がいないのだろうかと思う。それに対抗するためにも、私たち自身の運動から変えていかなければならない。」と発言がありました。続けて市民連合あだちの西山千恵子さん、市民連…

8月24日19時から、
市民連合の拡大運営委員会(リモート)を開催しました。
開会にあたって、佐々木寛さんから「今日、岸田政権は原発処理水の海洋放出を開始した。岸田総理は周りの声を聞かず、支持率が下がっても、政策を強行していく構えだ。世論調査をみると、岸田政権を支持する人も、他の選択肢がないから、という理由で支持していることが読み取れる。このような中、私たちも色々な準備をしていかねばならない。原…

7月25日19時から、
市民連合の拡大運営委員会(リモート)を開催しました。
開会にあたって、広渡清吾さんから「日本維新の会の馬場代表は立憲民主党や日本共産党を否定し、自らについては第二自民党で良い、という発言をしている。岸田政権はどこに日本を導こうとしているのか見えない状況対応型の政権だ。岸田首相は本当にやりたいことはなく、首相になって、権限をふるいたいだけなのではないか。日本維新の会は、これ…
