ニュース
ニュース 2022年5月6日
信州市民連合と立憲3野党長野県組織との政策協定締結/信州市民連合共同代表 又坂 常人 【2022.5】
5月4日、信州市民連合と立憲3野党の長野県組織との間で、参議院選挙に向けた政策協定の締結式が行われた。長野選挙区ではすでに立憲民主党現職の杉尾秀哉氏が候補者として同党から公認されていたが、共産党は公的には候補者の擁立について確定的な態度を明らかにせず、政党間合意としての候補者の統一は先送りされてきた。今回の協定締結によ…

ニュース 2022年4月14日
ドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」完成!上映ご協力のお願い /ノンフィクション作家・高賛侑 【2022.4】
ノンフィクション作家・高賛侑さんプロデュースのドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」が完成しました。この映画は韓国・朝鮮人、技能実習生、難民、入管収容者など多様な立場の外国人問題の全体像を描く初のドキュメンタリーです。高賛侑さんから上映活動ご協力のメッセージを頂きましたので、ご紹介致します。映画の宣伝や劇場公…

ニュース 2022年4月8日
「2022年参議院選挙に向けた主要な政策課題についての市民連合の考え方」/市民連合拡大運営委員会(2022年4月6日)
市民連合は、2022参院選にむけた立憲野党の共通政策合意に向けて討議をすすめてきましたが、4月6日の拡大運営委員会(オンライン)で「2022年参議院選挙に向けた主要な政策課題についての市民連合の考え方」を確認しました。市民連合はこの「考え方」に基づき、立憲野党との共通の政策合意をめざしていきます。具体的な政策合意につい…

ニュース 2022年3月13日
~強行採決の暴挙を想起させる~ “弁論権”の剥奪と“裁判を受ける権利”の蹂躙は許さない/安保法制「女たちの違憲訴訟」 原告団弁護団一同 【2022.3】
★1月28日の法廷で起きたこと2022年1月28日、東京地裁の102号法廷で「女たちの違憲訴訟」の第16回口頭弁論期日が開かれていました。法廷はきわめて平穏で、原告代理人は、粛々と提出した準備書面の要旨を意見陳述しました。そのあと裁判官は、提出書面の一部を確認したのですが、原告が申請している証拠の採否も決定しないまま、…

ニュース 2022年3月9日
次期参院選で女性の候補者を増やそう!
2022国際女性デー「Qの会」/3.8国会内集会【2022.3】
「クオーター制を推進する会」(Qの会)は3月8日、参議院議員会館で「議席の半分を女性に!来る参院選での各党の本気度は?」を開催、会場に101名、YouTube配信で多くの視聴を頂きました。赤松良子代表は「衆院選での女性議員は1割、参議院で2割という現状。絶対に半々であるべき。夏の参院選で半分を目指すために、皆さんのお力…
