ニュース
ニュース 2022年3月6日
【ご紹介】日本維新の会に「提言」の撤回を求める「声明」3月2日/日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)【2022.3】
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は3月2日、日本維新の会が「核に関する議論をタブー視することなく、非核三原則の見直し、米国の持つ核戦力の共有に関する議論を開始する」ことを求める「提言」を政府に提出すると伝えられたことに対して、代表委員田中重光氏、代表委員田中熙巳氏、事務局長木戸季市氏による「声明」を発表しました…

ニュース 2022年2月22日
「市民連合とは」をアップデートしました。市民連合は2015年に発足した 「市民のプラットフォーム」です。
【2022.2】
【市民連合とは】安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(略称:市民連合)は、その名の通り、憲法違反の安保法制の廃止と立憲主義の回復を求め、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」「安全保障関連法に反対する学者の会」「安保関連法に反対するママの会」「立憲デモクラシーの会」「SEALDs」の5つの団体の…

ニュース 2022年2月20日
市民連合公式インスタグラム開設のお知らせ 【2022.2】
市民連合の公式インスタグラムアカウントを開設いたしました。https://www.instagram.com/shiminrengo/公式インスタグラムでは、政治に関わるニュースや用語の解説など、幅広く発信していきます。みなさまからのフォローやいいねをお待ちしています。

市民連合「第20回オンライン全国意見交換会」(2/5)開催
遅れている参院選一人区の野党共闘と政策合意で意見交換
市民連合は2月5日、オンラインで「第20回市民連合全国意見交換会」を開催しました。この全国意見交換会には、オンライン(Zoom)で30人参加(発言は16人)、YouTube配信では120人が同時視聴参加されました。全国意見交換会(この2年間はオンラインのみ開催)は毎月1回開催しています。全国意見交換会では、参議院選挙に…

ニュース 2021年12月24日
「賛同署名と意見募集」のご報告/№.8(2021年12月24日)
市民連合「野党共闘路線の維持と強化を求めます!-賛同署名と意見募集」に多くの皆さまからご賛同とご意見を頂いています。「ご報告NO8」(12月24日)を送ります。2,508件のご賛同、1,523件の貴重な「ご意見」を全国から頂いています。一つひとつ読ませて頂いています。本当にありがとうございます。引き続きいくつかご紹介さ…
