声明

声明 2024年4月29日

2024年4月28日 衆議院3補選を受けて

4月28日、衆議院東京15区、島根1区、長崎3区における補欠選挙の投開票が行われ、立憲民主党候補の酒井菜摘さん、亀井亜紀子さん、山田勝彦さんがそれぞれ快勝しました。立憲民主党を挙げての奮闘がもたらした大殊勲を心から喜ぶとともに、地域の事情に合わせて候補者調整や支援に回った立憲野党各党や市民の皆さんの献身的な頑張りにも深…
ニュース声明 2023年10月23日

2023年10月衆参2補選を受けて 【2023.10.23】

10月22日、参院徳島・高知選挙区と衆院長崎4区両補欠選挙の投開票が行われました。まずは厳しい状況の中、ご奮闘された市民の皆さんに心から敬意を表します。今回の補欠選挙は、岸田政権の経済政策や防衛・外交政策、少子化対策などの諸政策が争点としてたたかわれ、実質的に岸田政権2年間への審判とも言える重要な選挙戦となりました。ま…
ニュース声明 2023年10月20日

2023年臨時国会開会にあたって 【2023.10.20】

10月20日、臨時国会が開会しました。22日には、衆議院長崎4区、参議院徳島・高知選挙区の補欠選挙を控え、結果いかんでは、なお年内の解散総選挙の可能性が燻ります。内閣改造を行なったにも関わらず支持率の低迷が続く岸田首相は、自らの政権の維持、延命のためにいかに来年秋の自民党総裁選で再選するかばかりに気を取られ、引き続き、…
声明 2023年6月21日

2023年通常国会閉会に際して【2023.6.21】

6月21日、国会が閉会しました。政府は、日本学術会議への介入を法制化することこそ一旦断念したものの、60年を超える原発の運転や防衛産業の国有化を可能にし、入管法の改悪、防衛財源確保法の成立、そして今後の指針策定次第でLGBT理解を促進どころか阻害しかねない法律まで可決させてしまいました。これに対して立憲野党は、自公政権…
声明 2023年5月10日

現況における安全保障政策についての
市民連合の基本的な考え方(2023年5月)

私たち市民連合は、2014年7月の解釈改憲と2015年9月の安保法制によって集団的自衛権行使の容認が強行されてしまったことに反対する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」「安全保障関連法に反対する学者の会」「安保関連法に反対するママの会」「立憲デモクラシーの会」「SEALDs」の5つの団体の有志の呼びかけ…