ニュース
ニュース 2020年9月19日
立憲野党の政策に対する市民連合の要望書 いのちと人間の尊厳を守る「選択肢」の提示を
はじめに私たち、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合は、2015年の安保法制反対運動以来、憲法に基づく政治を求めてきた。しかし、法と道理をわきまえない安倍晋三政権およびその継続を公称する菅義偉政権の下で新型コロナウイルスの蔓延を迎える状況となった。人間の尊厳を顧みず、為政者の自己正当化のために情報を隠蔽してき…

ニュース 2020年9月4日
第8回市民連合全国意見交換会が開催されました
8月29日(土)に、「市民連合全国意見交換会」をコロナウイルスによる影響を考慮しオンラインにて実施し、全国から、75人が参加しました。この意見交換会の目的は、市民と野党の共闘について全国各地で情報共有をし、野党共闘のさらなる発展をめざすことです。 最初に、広渡清吾さんから「本日の議論の課題は、立憲野党の政策に対する市民…

声明 2020年8月3日
臨時国会の早期召集を強く求める 市民連合声明
立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党などの野党は、7月31日、大島衆議院議長と面会し、憲法53条の規定に基づき、臨時国会の召集を求める要求書を提出した。市民連合としてもこの要求に賛同し、早急に臨時国会を召集するよう、強く求めるものである。7月に入り、東京都を中心に新規感染者が増えつづけている。現在では愛知、大阪、福岡…

声明 2020年6月10日
野党協力により政治の転換を求める 市民連合声明
野党協力により政治の転換を求める市民連合声明2020年度の通常国会も会期末を迎えた。この国会を振り返れば、政府主催の「桜を見る会」をめぐる政治資金規正法違反の疑惑に対し安倍晋三首相が説明を拒否したままの状態に新型コロナウィルスの危機が重なり、政府、国会はその対策に忙殺されることとなった。幸い、日本では欧米のような爆発的…

ニュース 2020年3月26日
3月25日野党4党1会派との意見交換会
市民連合(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)は、3月25日、野党4党1会派(立憲民主党、国民民主党、共産党、社会民主党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」)の幹事長・書記長らと意見交換会を開催し、新型コロナウィルス感染症対策に関する市民連合の要望書を手交しました。意見交換会は、冒頭、市民連合の山口二郎…
