ニュース

ニュース 2022年3月9日

次期参院選で女性の候補者を増やそう!
2022国際女性デー「Qの会」/3.8国会内集会【2022.3】

「クオーター制を推進する会」(Qの会)は3月8日、参議院議員会館で「議席の半分を女性に!来る参院選での各党の本気度は?」を開催、会場に101名、YouTube配信で多くの視聴を頂きました。赤松良子代表は「衆院選での女性議員は1割、参議院で2割という現状。絶対に半々であるべき。夏の参院選で半分を目指すために、皆さんのお力…
ニュース 2022年3月6日

【ご紹介】日本維新の会に「提言」の撤回を求める「声明」3月2日/日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)【2022.3】

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は3月2日、日本維新の会が「核に関する議論をタブー視することなく、非核三原則の見直し、米国の持つ核戦力の共有に関する議論を開始する」ことを求める「提言」を政府に提出すると伝えられたことに対して、代表委員田中重光氏、代表委員田中熙巳氏、事務局長木戸季市氏による「声明」を発表しました…
ニュース 2022年2月22日

「市民連合とは」をアップデートしました。市民連合は2015年に発足した 「市民のプラットフォーム」です。
【2022.2】

【市民連合とは】安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(略称:市民連合)は、その名の通り、憲法違反の安保法制の廃止と立憲主義の回復を求め、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」「安全保障関連法に反対する学者の会」「安保関連法に反対するママの会」「立憲デモクラシーの会」「SEALDs」の5つの団体の…
ニュース 2022年2月20日

市民連合公式インスタグラム開設のお知らせ 【2022.2】

市民連合の公式インスタグラムアカウントを開設いたしました。https://www.instagram.com/shiminrengo/公式インスタグラムでは、政治に関わるニュースや用語の解説など、幅広く発信していきます。みなさまからのフォローやいいねをお待ちしています。
ニュースコラム 2022年2月20日

【コラム@ひろば】総選挙の結果と「2022年2月組織改編」について /「市民連合ふくおか」事務局長 片山純子 【2022.2】

▲片山純子(市民連合ふくおか事務局長)福岡県内には小選挙区が11ある。2012年・2014年・2017年の総選挙では、3回続けて自民党が11議席を独占したが、2021年総選挙では、福岡5区・9区・10区の3選挙区において、自民党ベテラン議員が落選した。その3選挙区中2つは「野党統一候補」が勝利した。自民党議員の落選は、…